10.10Mon.第21回吹奏楽部定期演奏会
- 公開日
- 2016/10/10
- 更新日
- 2016/10/10
お知らせ
ごあいさつ 恵庭中学校吹奏楽部顧問 岡塚 紀彦
定期演奏会も今年で21回を数えるに至りましたのも皆様のご理解、ご協力の賜と心より感謝申し上げます。
吹奏楽の演奏は、色々な楽器が色々な役割を受け持ち、技術面や演奏面だけではなく、思いやりや協力性、ねばり強さ等、精神面でも成長するよう願って指導しています。本日の演奏会にあたっては、何分アマチュアのレベルで、未熟な面も多々ありますが、部員一同一生懸命演奏いたしますので、その意気込みを汲んでいただければ幸いです。
お礼の言葉 吹奏楽部部長 大高 鈴佳
本日は、恵庭中学校吹奏楽部定期演奏会にお越しいただきありがとうございます。
私たち吹奏楽部は、「人に感謝してもらえる音楽、心に届く音楽」をつくろうと、日々練習に取り組んでいます。
本日の定期演奏会をもちまして、3年生は引退となります。3年生にとっては3年間の集大成であり、1,2年生にとっては、新たなスタートとなるこの演奏会ですが、会場にいる皆様と一緒に楽しめたらと思います。
これまで、たくさんの方々に支えられてここまで来ることができました。顧問の先生方を始め、保護者の方々、地域の皆様、恵庭中学校吹奏楽部に関わって下さった全ての方々への感謝の気持ちを込めて、精一杯演奏いたします。どうぞ最後までお聴きください。