11.11Sat.PTA研究大会
- 公開日
- 2017/11/13
- 更新日
- 2017/11/13
お知らせ
石狩管内PTA研究会・母親研修会が当別町で開かれ、役員4名が出席しました。
文科省の生徒指導調査官である長田徹先生の講演会の前半は、内発的意欲・外発的意欲と学習成績の関係を話してくれました。
内発的動機とは、自分から目的を持って学習しようとすること。外発的動機とは、ご褒美による動機。もっとも成績が高いのは内発的意欲が高く外発的意欲が低いグループ、もっとも低いのは外発的意欲が高く内発的意欲が低いグループだということを、たくさんのデータをもとにわかりやすく話してくれました。
後半は、東北で自らも被災した時、子どもたちへの地域との連携教育こそが、混乱した現場で生きていたことを話してくれました。多くの聴衆が涙を流すほど、心に響くお話しでした。
午後からは管内のPTAの方々と交流。この日の当別は暴風雨でしたが、とても有意義な1日を過ごすことができました。