11.12Mon.生徒総会3
- 公開日
- 2018/11/13
- 更新日
- 2018/11/13
お知らせ
松苗生徒会長あいさつより
生徒総会は、学級審議で出た質問や要望を集会で一つ一つ答えることで、全校生徒が委員会活動に対しての知識を深め、恵中全体の生徒会活動をよりよくするためのものだと思います。
全員が委員会活動に興味を持ち、全員で活動しない限り、『恵庭中学校の生徒会』というものは成立しないと思います。
だからこそ、今回の生徒総会で生徒全員の意見について議論し、しっかり話を聞いて、これからの生徒会活動について理解できるよう、この1時間を大切にしましょう。
学校としては・・
各学級からの意見では、通学時のカバンの重さやカバンの自由化による自分に合ったカバンの使用について、細かなデータや根拠に基づく意見が出され、教職員側でも話し合いを要する要望と押さえています。学校が、「自らを磨き豊かに生きる」楽しく、充実したものとなるよう、不易と流行を押さえつつ、自ら考え、議論し、よりよい創造を生み出す生徒会活動となることに期待しています。