11.28.Wed.数学研究授業 3‐2
- 公開日
- 2018/11/28
- 更新日
- 2018/11/28
お知らせ
数学3年生の研究授業の後半部分が3年2組でありました。
関数の勉強で、図形が移動することに伴って、重なった部分の面積がどうなるのかをグラフと式で表すという内容でした。
タブレットを使って、図形を動かしながら考えるので、目で見て重なりの部分が良く分かりますね。
でもそこから式を考えるのは結構大変です。この大変こそが数学の面白さなんですね!