学校日記

今日の授業(道徳)

公開日
2021/11/24
更新日
2021/11/24

お知らせ

今時の授業の中で最も見たことがないのが「道徳」かもしれませんね。

画像左;道徳の教科書(1年;捨てられた悲しみ)
⇒不幸にも飼い主に捨てられたペットの話です。

画像中央;道徳の授業では、まずは自分の意見や考えをまとめるためにワークシートに記入してから、グループ内で交流します。各自の考えは必ずしも共通ではなく様々な方向性や逆の反応などがあります。それらを聞き合うことで、多様な考え方があることに触れます。

時には、学級のみんなの前で自分の考えを発表し、「皆さんはどうですか?」と話を広げたり、ディベートで意見をぶつけ合うことなどもあります。

日本人は、自己主張が弱いといわれていますが、小学校・中学校とも自分の考えを表現、交流、練り上げる中で、よりよい考えに向かうことや多様な考えがあることに触れ、課題解決に向く学習に取り組んでいます...!