恵庭市立恵庭小学校
配色
文字
学校日記(児童の様子)メニュー
要配慮者利用施設における避難訓練
児童のようす
今週は、ふだん1階で生活する1・2年生とつくしんぼ学級で「要配慮者利用施設におけ...
つくしんぼ学級 食育
今日は、つくしんぼ学級で栄養教諭による授業がありました。給食の作り方を動画で見...
4年生 ハイテクACによる体育授業支援
今日は、4年生が北海道ハイテクACアカデミーによる体育授業支援としてとび箱を教...
スケート日和
先週金曜日は、気温が下がらずにリンクのコンディションが悪いため、残念ながら中止...
6年生 版画刷り
6年生は、卒業作品「輝いている自分」の版画の刷りが始まりました。刷るときにはア...
朝の読み聞かせシャッフル
今日は、朝読書の時間に先生方が読み聞かせを行いました。シャッフルとは担任ではな...
2年生 ボール投げ
2年生は、スケート学習が中止になり、そのかわりに体育館で体育を行いました。体育...
本日のスケート学習について
お知らせ
本日(24日)のスケート学習は、リンク状態が悪いため、中止となりました。
環境委員会「学年キャップ集め大会」
環境委員会が企画した「学年キャップ集め大会」が29日(水)まで行われています。...
5年生 いよいよミシン縫いへ
今日から5年生は家庭科でミシン縫いを始めました。今日は基本であるミシンの使い方...
1年生 スケート学習
前日の暖気でスケート場がオープンするか心配していましたが、いい感じで気温が下が...
3年生 国際交流
今日は文教大学の交換留学生の方に来ていただいて、3年生と国際交流を行いました。...
あいさつがんばり隊
今日から生活委員会の「あいさつがんばり隊」の取組が始まりました。今日は6年1組...
1年生 スケート学習の準備第2弾
1年生は、明日のスケート学習に向けて、外でスケート靴をはいて、歩く練習を行いま...
スケート学習スタート
今日から市民スケート場を使ったスケート学習が始まりました。今日は、6年生、2年...
5年生 トートバッグづくりスタート
5年生は、家庭科のトートバッグづくりを始めました。今回はいよいよミシンを使って...
4年生 書写「出発」
4年生は書写展に出す作品「出発」を2時間かけて書いていました。練習用紙なども使...
つくし・1年生 スケート学習に向けて
いよいよ明日から恵庭小学校のスケート学習が始まります。つくしんぼ学級では、グル...
後期後半スタート
今日から後期後半がスタートしました。久しぶりに会った友達や先生と挨拶や会話を元...
サケの赤ちゃん誕生!
昨年12月半ばに恵庭小学校にやってきたサケの卵。例年年末に第1号誕生の知らせを...
学校だより「恵小」
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2024年1月
学校環境整備
RSS