学校日記

【6.1】ミニトマト日記2 間引きをしました

公開日
2021/06/01
更新日
2021/06/01

お知らせ

 2・3年生の技術の授業(生物育成分野)で取り組んでいる【ミニトマトの栽培】。
 5月下旬に5粒ずつ植えたミニトマトの種も、1週間ほどで芽が出てきました。
 「おいしいミニトマトを作ろう」という目標のため、今日はいくつか出てきた芽のうち1つだけを残す「間引き」作業を行いました。
 ここまで愛情をかけて育ててきたので、抜くのはしのびないのですが、せっかくなので抜いた芽を丁寧にスケッチしました。
 「双子葉類だから主根と側根があるね」など、理科で学習した内容もいかしながら細かなところまで観察し、大きさを測っていました。
 今のところ2cm程の大きさですが、だんだんと温かくなって太陽の光を浴びて、みるみる大きくなるはずです。
 大きくなると、わき芽取り(摘芽)や支柱を立てての誘引などの作業もあります。ミニトマトを育てながら基本的な栽培の技術を学んでいきましょう。