学校日記

【10.9】学校のようす

公開日
2024/10/09
更新日
2024/10/09

お知らせ

前期及び第2節の最終週を迎えています。文化祭という大きな学校行事はひと段落しました。そこで経験したことを日常の学校生活に生かしてほしいと願っているところです。

さて、3年生は明日学力テストが予定されています。前回の学力テストから約1か月。今回のテストに向けて積んできた学習の成果を発揮してほしいと思います。

3年生英語では、各自が演習問題に向き合っていました。知識理解を深めるために、書くことを繰り返すことが効果的である生徒、音読を繰り返すことが効果的である生徒など、それぞれに特長があります。また、同時処理の得意な生徒、継次処理の得意な生徒など様々です。ぜひ自分に合った学習法を見い出し、身につけてほしいと思います。

2年生数学では「1次関数」について学習していました。2元1次方程式をグラフに表すという内容でした。計算により1次関数の式に直し、グラフに書き表していました。生徒は学びを通して、全て直線のグラフになることを理解したようです。