【6.5】学校のようす
- 公開日
- 2024/06/05
- 更新日
- 2024/06/05
お知らせ
今日は雨模様の1日でした。日によって寒暖差が大きいので体調を崩さないように留意してほしいです。
さて、3年生数学では「有理数と無理数」について学習していました。それぞれの性質について理解を深め、根号のついた数について計算トレーニングをしていました。生徒は授業の振り返りの時間に、わかったことや大切だと思うことについて自分の言葉でノートに書き記していました。知識・技能を定着させ、発展的な問題にも思考力・判断力を発揮して解を導けるようになることを願っています。
3年生社会では「第二次世界大戦後の国際社会の動きを知る」ことを課題として学習していました。先生の問いかけに対して生徒同士相談しながら課題解決に迫っていました。自由に意見を交わす場面と仲間の発言や先生の説明を注意深く聞いている場面のメリハリが印象的でした。
1年生体育では「体力テストの持久力を測定する20mシャトルラン」に挑戦していました。デジタルタイマーのリズムに合わせて、20mの間隔を何回往復できるか測定する種目です。これは体力的な要素もさることながら、粘り強い心も結果に影響します。生徒は自分とのたたかいに挑んでいました。