すずらん踊り体験会(3・4年生)
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
めぐ小日記
昭和48年8月に恵庭市の郷土芸能として制定された「すずらん踊り」。
恵庭市は「市の花」として「すずらん」を制定し、その保存育成に努めており、この「ずずらん」の花をテーマとして、日本舞踊のしなやかさに、サンバ調のリズミカルさを加え、躍動感あふれる踊りとなっているのが「すずらん踊り」です。
恵庭市は「市の花」として「すずらん」を制定し、その保存育成に努めており、この「ずずらん」の花をテーマとして、日本舞踊のしなやかさに、サンバ調のリズミカルさを加え、躍動感あふれる踊りとなっているのが「すずらん踊り」です。
18日に、「すずらん踊り保存会」の方を招いて、3・4年生に指導をしてもらいました。
最初は、うまくリズムがつかめていない様子でしたが、授業の公判には、どの子も上手に踊ることができました。