【12.23】学校のようす
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
お知らせ
令和6年もあとわずか。第3節の教育活動も最終週を迎えました。授業日もあと1日です。体調を整え、最後まで授業等に力を注いでほしいと思います。
さて、先週はPTA図書ボランティアの活動がありました。図書室にある全ての本を本棚から取り出し、1冊1冊丁寧にほこり落としを行ってくれました。本校の読書活動推進を側面から支えてくださる保護者の皆様に感謝いたします。
昨日、本校吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。1,2年生の活動となって初めて人前で行う演奏会です。約130名の来校者の前で、緊張感の中にも楽しそうに演奏している生徒の姿が印象的でした。
今日の2年生社会では、歴史分野「近代ヨーロッパの国家形成」について学習していました。授業の最後に振り返りを位置付け、本時の学習内容について自分の言葉でまとめていました。まとめを終えた後に、授業の中で触れられていたヨーロッパの国々の漢字一次表記について、短い時間を有効活用して調べている生徒がいました。その姿は「自ら疑問を持ったことについて、端末を活用して調べ、疑問を解消している」主体的な学びそのものでした。
また、9組では「調理実習」を行っていました。ホットケーキ、焼きそばなどをつくりました。ホットケーキを慎重にひっくり返す生徒の様子が印象的でした。その表面がきつね色の上手な焼き加減に仕上がっているのを見た生徒の表情が一瞬にして笑顔に変わりました。きっと満足感を得ることができた瞬間だったのだと感じました。