IMG_2531.JPEG

学校日記

冬でも、松恵の子は元気いっぱいです!!

お知らせ

  • 校内スキー記録会の後は・・・

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    お知らせ

    • DSCN7166.JPG
    • DSCN7176.JPG
    • DSCN7208.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188533?tm=20250205163141

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188534?tm=20250205163141

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188535?tm=20250205163141

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188536?tm=20250205163142

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188537?tm=20250205163142

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188538?tm=20250205163142

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188539?tm=20250205163142

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188540?tm=20250205163142

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188541?tm=20250205163143

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229188542?tm=20250205163143

    PTA厚生研修委員の皆さんが中心になって、子どもたちに温かい飲み物を提供してくださいました。

    子どもたちは、ココアや麦茶を手に、冷えた体を温めていました。

    子どもたちの応援をしながら、飲み物の準備もしてくださり、大変ありがたいことです。

    子どもたちは「おいしー」ととても喜んでいました。

  • 校内スキー記録会(5・6年)

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    お知らせ

    • IMG_0653.JPG
    • IMG_0654.JPG
    • IMG_0655.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187922?tm=20250205160558

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187923?tm=20250205160559

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187924?tm=20250205160559

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187925?tm=20250205160559

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187926?tm=20250205160559

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187927?tm=20250205160559

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187928?tm=20250205160600

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187929?tm=20250205160600

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187930?tm=20250205160600

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229187931?tm=20250205160600

    最後は高学年、5・6年生の競技でした。

    特に6年生にとっては最後の滑走になりますので、本当にたくさんの保護者が見守ってくださいました。

    低学年、中学年よりずっと長い距離ですが、その長さを感じさせない素晴らしい滑りでした。

    一人一人が、教えてもらったことを生かしながら滑っているのがわかりました。

    今年のスキー学習の集大成として、6年生は6ねんかんの集大成としての滑りができたと思います。

  • 校内スキー記録会(3・4年)

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    お知らせ

    • IMG_0604.JPG
    • IMG_0613.JPG
    • IMG_0614.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185721?tm=20250205142235

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185723?tm=20250205142236

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185726?tm=20250205142236

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185728?tm=20250205142236

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185730?tm=20250205142236

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185732?tm=20250205142237

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185733?tm=20250205142237

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185734?tm=20250205142237

    1・2年生に続いて、3・4年生の競技を行いました。

    応援が素晴らしかったです。

    転んだ子がいても、遅い子がいても、「がんばれー」「あとすこしー」「もうちょっとー」と言葉がかけられていました。

    その言葉が力となって、最後の一押しができた子もいたようです。

    応援によって、いつも以上の力を発揮していたように感じました。


  • 校内スキー記録会(1・2年)

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    お知らせ

    • IMG_0528.JPG
    • IMG_0567.JPG
    • IMG_0565.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185475?tm=20250205141150

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185476?tm=20250205141150

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185477?tm=20250205141150

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185478?tm=20250205141150

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185479?tm=20250205141150

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185480?tm=20250205141150

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185481?tm=20250205141151

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185482?tm=20250205141151

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229185483?tm=20250205141151

    2月5日(水)

    風がいつもより冷たく感じる天候でしたが、子どもたちのスキー記録会は実施しました。

    たくさんの保護者が見守る中、1・2年生からスタートしました。

    コースが氷状に固まっていたので、とても滑りにくそうでしたが、何回転んでも立ち上がり、ゴール目ざして最後まで滑り切りました。

    1年生は初めてのクロスカントリースキーでしたが、本当に最後まで一生懸命頑張ったと思います。

    2年生は、見ていても1年生の時より速くなっているのがわかりました。練習の成果ですね。

  • 手話出前講座(4年・総合)

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    お知らせ

    • IMG_0484.JPG
    • IMG_0487.JPG
    • IMG_0489.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229166141?tm=20250204084122

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229166142?tm=20250204084122

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229166143?tm=20250204084122

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229166144?tm=20250204084122

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229166145?tm=20250204084122

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/229166146?tm=20250204084123

    1月30日(木)

    4年生が、福祉体験学習の第2弾として、手話出前講座を受けました。

    恵庭市保健福祉部障がい福祉課の方を講師にお招きし、耳に障害がある人たちの日常生活について教えてもらいました。

    身の回りの道具が工夫されていて、振動や光でいろいろな物に気づくことができるようになっていることがわかりました。

    4年生は事前に、「花のふるさと」という歌を手話で歌えるように練習していましたので、それも見ていただきました。

    子どもたちは緊張していたようですが、しっかり手を動かすことができていました。

    授業の最後には、子どもたちの質問も聞いてくださいました。

    手話通訳の方が子どもたちの言葉を手話で伝えてくださり、講師の先生が答えてくださいました。

    子どもたちは、最後に「ありがとうございました」を手話で伝え、満足そうでした。

  • スキー学習 その2

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    お知らせ

    • IMG_0476.JPG
    • IMG_0482.JPG
    • IMG_0483.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189323609?tm=20250131122642

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189323610?tm=20250131122643

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189323611?tm=20250131122643

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189323612?tm=20250131122643

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189323613?tm=20250131122643

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189323614?tm=20250131122643

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189323615?tm=20250131122644

    今週前半は雪も降りながら、天気も良く、気持ちよくスキー練習することができました。

    たくさんの保護者の皆様に応援していただいているおかげで、1年生も2年生も、準備が早くできるようになってきました。

    そして、滑るのもとても速くなってきました。

    グラウンドで間近で見ると、その上達ぶりがよくわかります。

    子どもたち自身も、自分の上達ぶりを感じているのでしょう、とても楽しそうに練習しています。


    来週2月5日(水)は、校内スキー記録会です。

    保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ応援にいらしてください。

    お待ちしています。

  • 絵本で作る「エコバッグ」

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    お知らせ

    • 101_2659.JPG
    • 101_2660.JPG
    • IMG_0472.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189311231?tm=20250130133013

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189311233?tm=20250130133014

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189311234?tm=20250130133014

    1月29日(水)

    読み聞かせボランティア「まつえもん」のメンバーが、新1年生にプレゼントする「エコバッグ」づくりに取り組んでくださいました。

    2月に行う「新1年生体験入学」の日に渡す予定です。

    このバッグは、毎年手作りされ、プレゼントされていますが、大きくなった子が「まだ持っていますよ」と嬉しい報告をしてくれるそうです。

    絵本のカバーを、ちょうどよいサイズに切って、貼り合わせて、素敵なバッグに仕上がります。

    今年の子どもたちも喜んでくれると嬉しいです。

  • 全校朝会

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    お知らせ

    • IMG_0452.JPG
    • IMG_0456.JPG
    • IMG_0467.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294280?tm=20250129095907

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294281?tm=20250129095907

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294282?tm=20250129095907

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294283?tm=20250129095908

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294284?tm=20250129095908

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294285?tm=20250129095908

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294286?tm=20250129095908

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189294287?tm=20250129095908

    1月29日(水)

    全校朝会が行われました。

    松恵小学校は、ユネスコスクールとしての活動に取り組んでいます。

    そのメインとなるのは、ユネスコショップでの野菜の販売です。

    今年は今まで以上にたくさんの方にご協力いただくことができたようで、44,301円の売り上げを寄付することができました。

    また、児童会書記局が取り組んでいた「書き損じはがき」も集まっていたので、一緒にお渡しすることができました。

    どちらも、「世界寺子屋運動」への寄付となり、学校を建てたり、学校に行けない子どもたちを支援したりするユネスコの活動を支えます。


    新年度も子どもたちは活動を続けます。

    保護者の皆様・地域の皆様・このホームページを見てくださった皆様のご協力を、今後ともよろしくお願いいたします。


    ※北海道新聞様、FMe-niwa様、地域情報誌「ちゃんと」様が、取材に来てくださいました。

  • スキー学習

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    お知らせ

    • 101_2521.JPG
    • 101_2530.JPG
    • 101_2525.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189220557?tm=20250121150045

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189220559?tm=20250121150045

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189220561?tm=20250121150046

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189220562?tm=20250121150046

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189220563?tm=20250121150046

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189220564?tm=20250121150046

    1月21日(火)

    今日は5・6年と3・4年がスキーの練習に取り組みました。

    スピードに乗るコツなどを教えてもらいながら、何周も滑りました。

    少しずつ上手になってきているように感じます。

    記録会が楽しみです。

  • サケの卵がふ化しました

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    お知らせ

    • IMG_0312.JPG
    • IMG_0311.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189190536?tm=20250117113135

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189190537?tm=20250117113135

    冬休み中に卵から稚魚にかわっていました。

    子どもたちも「わ~、泳いでる~」「いくらがついているのかな?」と気になったことを話しながら、静かに観察していました。

    4月に放流するまで、もう少し観察を続けます。

  • 第4節のスタートです。

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    お知らせ

    • IMG_0314.JPG
    • IMG_0320.JPG
    • IMG_0318.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189190437?tm=20250117112740

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189190438?tm=20250117112740

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189190439?tm=20250117112740

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189190440?tm=20250117112740

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189190441?tm=20250117112741

    1月15日(水)

    いつもより少し短い冬休みが終わり、第4節が始まりました。

    子どもたちは、元気に登校しています。

    教室にも体育館にも図書館にもグラウンドにも、子どもたちの元気な声が響いています。

    学校の中が明るくなったように感じます。

    第4節は、今年度のまとめにしっかり取り組んでいきます。


  • 冬休みに入りました

    公開日
    2024/12/26
    更新日
    2024/12/26

    お知らせ

    • IMG_0307.JPG
    • IMG_0232.JPG
    • IMG_0308.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189099219?tm=20241226143726

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189099220?tm=20241226143726

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189099221?tm=20241226143726

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/189099222?tm=20241226143727

    松恵小学校は、12月25日(水)から、冬休みに入りました。

    学校の中は、し~んと静まり返っています。

    松恵小学校の冬といえば、クロスカントリースキーです。

    冬休み明け、すぐに練習ができるように、道具を準備しました。

    スキー板、ストック、スキー靴です。

    冬休み中に練習しようとする子たちは、道具を借りて帰っています。

    2月の校内スキー記録会、恵庭市クロスカントリースキー大会に向けて、やる気満々のようです。

  • 赤い羽根募金 贈呈

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    お知らせ

    • IMG_0293.JPG
    • IMG_0292.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/171831937?tm=20241224084405

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/171831938?tm=20241224084405

    12月20日(金)

    校内で児童会書記局が募金活動を行っていました。

    たくさんの児童が、自分たちの気持ちを募金箱に詰めて、持ち寄りました。

    3日間で、13,238円の募金が集まりました。

    20日(金)に、恵庭市共同募金会事務局の方に贈呈しました。

    児童会長が、「恵庭市の福祉のために使ってください」としっかり手渡しました。

  • 松恵ランチプレートを作ろう(6年総合)

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    お知らせ

    • 101_2390.JPG
    • 101_2392.JPG
    • 101_2393.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925180?tm=20241217132526

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925181?tm=20241217132526

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925182?tm=20241217132526

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925183?tm=20241217132526

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925184?tm=20241217132527

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925185?tm=20241217132527

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925186?tm=20241217132527

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925187?tm=20241217132527

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925188?tm=20241217132528

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141925189?tm=20241217132528

    12月11日(水)

    6年生が、自分たちが栽培した野菜を使って「松恵ランチプレート」を作りました。

    グループごとに献立を話し合い、作業を分担しながら、完成させました。

    保護者を招待し、みんな一緒の食事会も行いました。

    まず見た目の完成度の高さに驚き、口に入れて味の良さにまた驚いていたようでした。

    作ったほうも、食べたほうも、どちらも大満足の食事会となりました。

  • 白杖体験(4年総合)

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    お知らせ

    • IMG_0158.JPG
    • IMG_0156.JPG
    • 101_2388.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917622?tm=20241216142911

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917623?tm=20241216142911

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917624?tm=20241216142911

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917625?tm=20241216142911

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917626?tm=20241216142912

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917627?tm=20241216142912

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917628?tm=20241216142912

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/141917629?tm=20241216142912

    12月10日(火)

    実際に白杖を使って生活している方に、安全な使い方などを教えてもらい、体験してみました。

    事前に資料での学習もしていたのですが、子どもたちはなかなか思うように動けなかったようです。

    それでも、聞いたことを実践してみると「上手!」「しっかりできているね」と講師の先生方に声をかけてもらうことができました。

    SST(サウンドテーブルテニス)にも挑戦しました。

    「音はするけれど、ボールはどこ?」といった感じで、上手に返球するのはとても難しそうでしたが、ラケットにボールを当てることを楽しんでいました。

    授業の最後には、いろいろな質問にも答えてくださり、子どもたちにとってはとても有意義な学習の時間となりました。

    この日は、北海道社会福祉協議会の職員の方も、授業参観に来てくださいました。


  • 保護者の皆様のサポートに感謝

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    お知らせ

    • IMG_9983.JPG
    • 101_2360.JPG
    • 101_2359.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117167487?tm=20241205114505

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117167488?tm=20241205114505

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117167489?tm=20241205114505

    11月から今月にかけて、保護者の皆様にたくさんサポートいていただいています。

    5年生の家庭科で、エプロンを作る授業が行われています。

    複数台のミシンを使うので、保護者の方が見守りに来てくださっています。

    放課後のミニバレー練習には、保護者の皆様が代表となって、指導に当たってくださっています。

    今月は担任と保護者の面談が実施されていますが、その保護者を待つ子どもたちの見守りにもご協力いただいています。

    様々な取組にご協力いただいている保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。

  • 認知症サポート講習講座

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    お知らせ

    • IMG_0111.JPG
    • IMG_0114.JPG
    • IMG_0116.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117158273?tm=20241204103445

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117158274?tm=20241204103445

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117158275?tm=20241204103445

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117158276?tm=20241204103445

    11月29日(金)

    6年生が講座を受講しました。



    講師の方々の寸劇を交えながら、「認知症は脳の病気であること」「周囲のかかわり方しだいでお互いに暮らしやすくなること」などを教えていただきました。
    他人事ではなく、身近で起こるかもしれない状況としてとらえ、考えることができました。

    受講記念として、本校卒業生がデザインした「認知症サポーターバッジ」と手作りのコマをいただきました。


  • 「食べ物のひみつ教えます」3年国語

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    お知らせ

    • IMG_0039.JPG
    • IMG_0040.JPG
    • IMG_0041.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152980?tm=20241203145430

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152981?tm=20241203145430

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152982?tm=20241203145431

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152983?tm=20241203145431

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152984?tm=20241203145431

    11月

    3年生も、端末を使って「作文メモ」を作っていました。

    メモへの入力の仕方が、一人一人違っていて、自分に合ったスピードで取り組んでいるところがよかったです。

    画面上にキーボードをうつして入力する子や、ローマ字表を調べながら頑張って入力している子など様々でした。

    出来上がったところをお互いにチェックし合って、よりよいものに仕上げようと協力して学習していました。

  • 作文(2年国語)

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    お知らせ

    • IMG_0048.JPG
    • IMG_0050.JPG
    • IMG_0049.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152807?tm=20241203143951

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152808?tm=20241203143951

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/117152809?tm=20241203143951

    11月

    2年生は、動物園を見学した時のことを作文に書いていました。

    端末で「作文メモ」を作ってから、作文用紙に清書をしました。

    自分で書き方を考えて、どんどん清書に取り組んでいる児童がいれば、各順番に困って担任に相談しながら書いている児童もいて、一人一人作業の進度には違いがありました。

    それでも、自分で納得のいく作文を仕上げようと、どの子も頑張って取り組んでいました。


  • 工芸品の魅力を伝えよう(4年国語)

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    お知らせ

    • IMG_0028.JPG
    • IMG_0032.JPG
    • IMG_0033.JPG

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/106309337?tm=20241127103521

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/106309338?tm=20241127103521

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/106309339?tm=20241127103521

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/106309340?tm=20241127103522

    https://eniwa.schoolweb.ne.jp/0110007/blog_img/106309341?tm=20241127103522

    11月27日(水)

    4年生が、国語の時間に、学習したことをもとに「要約文」を作る学習に取り組んでいました。

    ノートにまとめたポイントから、さらに大事な言葉を選び、200字以内にまとめるというものでした。

    大事なことがありすぎて、200字以内に収まらない子が多くいたようです。

    自分が書いたことはどれも大事なので、なかなか削れなくて、頭を悩ませていました。

    使っているソフトが文字数を数えてくれる(写真○印の部分)ので、「あと何文字か~」と考えながら文をまとめていました。