学校日記

03/12 卒業証書授与式の流れについて

公開日
2020/03/12
更新日
2020/03/12

学校の様子

先日の分散登校時に、卒業式当日の日程等について6年生にプリントを配布してお知らせしましたが、具体的な式の流れにつきましては、下記のようになります。

 今年度は、緊急事態宣言の中での卒業式となり例年と比べ大幅に変更して行うことになりました。
 6年生児童へは、次回の分散登校の際に、証書の受け取り方等、実際の動きを説明します。

◆卒業証書授与式の流れ
(1)卒業生入場
(2)開式の言葉
(3)国歌を聞く  
(4)校歌を聞く
※(3)(4)は音を流します。歌いません。
(5)卒業証書授与並びに記念品贈呈
・卒業証書と記念品のファイルを校長先生から一人ずつ受け取ります。
※よびかけ、歌は行いません。  
(6)閉式の言葉
(7)卒業生退場
※学校長式辞、来賓祝辞、祝電祝詞、在校生・卒業生別れの言葉は、学事報告(しおり)に綴じ込むことで代わりとします。

◎卒業式の立て看板は19日(木)から22日(日)まで設置したままにしておきます。