学校日記

カムバック・サーモン!~さけの稚魚を放流しました~

公開日
2025/04/17
更新日
2025/04/17

学校の様子

今日は3年生が「恵庭市民さけの会」の皆さんが主催する
「さけ稚魚放流式」に参加しました。
今の3年生が2年生の時(12月)に旭小学校にやってきた鮭の卵を、
観察しながら大切に育て、4~5㎝に育った稚魚を漁川に放流しました。
「元気に育ってねー!」「他の魚に食べられないでねー!」
「大きくなって戻ってきてねー」と、声をかけながら、
コップに入った稚魚たちを優しく川に返してあげた3年生の子どもたち。

終わった後は、みんなで河川敷のごみを拾い、恵庭市の環境美化に貢献しました。
放流した稚魚が大海原に出て、再び漁川に戻ってくるのは、早くて3年後。
3年生の皆さんは6年生になっています。皆さんも、さけの稚魚に
負けないくらい成長していきましょう!

そのころ、6年生は毎年恒例の「全国学力・学習状況調査」に挑戦。
今年の実施教科は国語、算数、理科の3教科です。
みんな、これまでの学習の成果を発揮しようと、
真剣に問題に取り組んでいました。結果に期待!