沿革1(昭和50年〜)

学校の沿革

1.本校の歩み,

(1)若草小学校の誕生,

恵庭市は道都札幌と極めて近距離に位置し、恵まれた交通事情から近年各種企業の進出が活発に行われた。それに伴って人口の増加は著しいものがあり、昭和40 年に開校した漁川左岸地区の柏小学校の児童が増加し、既存校舎でこれらをすべて収容して教育することが困難となった。

さらに、柏木地区において昭和47 年より造成された団地が完成し、逐次居住する家庭の師弟を収容する学校施設増が必要となった。

そこで、昭和49 年6 月13 日、恵庭市議会において学校設置条例が改正され、本校の名称を「若草小学校」として設立することが可決された。

6月17日、校舎建築第一期工事が起工され、昭和50 年3 月10日に完成、開校の運びとなった。

年/月/日 出来事
(2)昭和50年度 (10学級 303名)
50. 4. 1 開校告示、始業式、PTA設立総会(会員数 228 名)
4. 10 開校式、開校祝賀会
5. 12 児童会組織の確立、校庭環境整備の緑化事業開始
6. 20 応援歌がつくられる
6. 29 開校記念第一回運動会の開催
9. 22 自然総合観察園の完成
10. 6 校章の制定
12. 15 校歌制定
51. 2. 15 校旗制定
3. 19 第一回卒業式
(3)昭和51年度 (19学級 427名)
51. 4. 1 校区変更に伴い、有明地区児童(柏小通学児童)を含めてスタート
6. 19 校庭第二期整地工事完了
7. 15 校舎建築二期工事起工
11. 30 柏木・南島松線の通学路に跨線橋「若草歩道橋」完成
12. 28 屋内体育館完成(床面積 888?、熱風暖房装置付)
52. 2. 28 校舎建築二期工事完成(普通教室 10、特別教室 3、校長室、職員室、事務室)
(4)昭和52年度 (23学級 893名)
52. 4. 1 有明地区児童を含めて始業式、入学式を含めてスタート
4. 21 管内学校課題研究校の指定
6. 19 鼓笛隊の編成、第三回運動会で初演奏
(5)昭和53年度 (23学級 934名)
53. 7. 31 校舎建築第三期増築工事起工
8. 30 固定バックネット設置
10. 5 管内学校課題研究発表会
54. 3. 10 校舎建築第三期工事完成(普通教室 6、教材室 3、暖房機械室)
(6)昭和54年度 (25学級 976名)
54. 5. 10 体力づくりマラソンコース新設
10. 15 全国、全道、花いっぱいコンクールで優良賞受賞
(7)昭和55年度 (26学級 1,003名)
55. 5. 10 文部省体力つくり推進校の指定
6. 30 花の広場完成
7. 19 プール新設、プール開き
10. 15 全道花いっぱいコンクールで優秀賞受賞
(8)昭和56年度 ,(28学級 1,074名)
56. 5. 8 小鳥の団地開き、55-56 年小中学校事務に関する研究協力校
5. 16 PTA体力づくり施設設備つくり
10. 5 北海道健康優良校賞受賞
10. 15 北海道花いっぱいコンクールで最優秀賞受賞
11. 3 全国健康優良校賞受賞
11. 16 小鳥観察コーナー設置
12. 3 小さな親切実行賞受賞
57. 3. 23 恵み野小学校分離(183名)
(9)昭和57年度 (24学級 967名)
57. 10. 1 体力つくり公開研究会
11. 30 北海道花いっぱいコンクールで優秀賞受賞
11. 30 全国花いっぱいコンクールで蜃秀賞受賞
58. 1. 27 教育に関する論文実践記録特選に入選賞受賞
2. 26 視聴覚作品コンクール優秀賞受賞
(10)昭和58年度 (24学級 892名)
58. 4. 6 始業式、入学式
5. 22 全日本学校環境緑化コンクールで準特選
10. 25 全道「体力つくり研究実践」最優秀賞受賞
11. 5 全道「花いっぱいコンクール」最優秀賞受賞
11. 5 全国「花いっぱい、花と緑の学校コンクール」農林水産大臣賞
59. 1. 23 「花と緑と小鳥がいっぱい」恵庭市教育長奨励賞
1. 27 北海道教育研究実践(体力つくり)優秀論文として報告書に全文掲載
(11)昭和59年度 (24学級 904名)
59. 4. 6 始業式、入学式
6. 6 開校十周年記念、航空写真撮影
9. 30 開校十周年記念、式典並びに祝賀会開催
(12)昭和60年度 (23学級 890名)
60. 8 24 恵庭市PTA連合会研究大会会場
10. 25 石教研専門部会二次集会、理科、社会部会会場
11. 23 一輪車同好会、青少年団体活動賞受賞
(13)昭和61年度 (23学級 873名)
61. 7. 4 生活指導の件にて、小・中懇話会開催
8. 9 和木町児童生徒使節団来校
11. 26 「花いっばい集会」全校研授業・指導主事来校
(14)昭和62年度 (23学級 868名)
62. 9. 15 共同募金協力校として全道表彰
10. 18 若草の集い(名称統一)開催
(15)昭和63年度 (24学級 865名)
63. 10. 15 オアシス運動のポスター校下に配布
12. 1 全校研の授業〜指導主事来校