6学年、救急救命講習をしました。
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
お知らせ
+3
本日、6年生が救急救命講習を受けました。
講師の方から、人が倒れたときどうしたらよいか、心肺蘇生法はどうやるのかを詳しく教えていただきました。
実際にハートの形をしたクッションを使用して、胸骨圧迫を体験していましたが、かなりハードだったようです。
講師の方が、
「救急車が到着するまで続けなければならない。平均すると8分くらいです。」
と話しているのを聞いて、驚いていました。
一人で行うことがかなり大変だということが理解できたようです。ですので、周りに助けを求めることが大切になります。
はじめは堅かった子どもたちの表情が、繰り返し練習するうちに、自信を持った表情へと変わっていきました。
命の尊さと、助け合う大切さを学ぶ、貴重な時間となりました。