前期終業式 〜1年生 はじめての通知表〜
- 公開日
- 2017/10/05
- 更新日
- 2017/10/05
お知らせ
10月5日(木)5校時、前期終業式が行われました。
教室に戻り、どの学年児童も担任から「通知表」を受け取りました。
写真は、1年生と2年生の様子です。
ちょっと、緊張気味の子や嬉しそうににこにこして受け取る子など様々でした。
終業式では、校長先生から「がんばった成果が『結果』としてすぐに現れてくる場合と、すぐには現れずに今回はまだ悔しい思いをもつ子もいると思います。『結果』は大事ですが、その『過程』と言って途中の努力にも大きな価値があることを忘れないでほしいと思います。それら努力を続けていくことで、時間がかかっても『結果』に結びついていくのです。」というお話がありました。
ご家庭でお子さんの通知表をご覧になった時に、この校長先生の言葉を思い出していただけると有難く思います。「がんばっていること」をしっかりと褒めていただき、がんばっていると自分は思っていたのに・・・と落ち込んでいる様子があれば励ましていただけたらと思います。
最後になりますが、前期108日間、保護者の皆様が毎日「行ってらっしゃい!」と子どもたちを学校へ送り出してくださったことに、心より感謝を申し上げます。松恵小学校は保護者の皆様と、そして、いつも学校を気にかけてくださる地域の皆様に支えられて前期を無事に終えることができました。心からの感謝を申し上げ、前期最終のお知らせとします。
尚、11日(水)14:20からPTA環境整備作業を行います。寒い時期になってきたことと、時間帯が前回よりも早めであること、平日に行うなどの条件が重なったためか、参加申し込み人数が1回目に比べて少ないのが気がかりです。
大変勝手なお願いですが、HPをご覧になった方で、力を貸していただける保護者の皆様がいらっしゃいましたら、参加希望用紙を提出していなくてもかまいませんので、どうか軍手と長靴、温かい服装で「校舎裏手 給食配膳室前」にお集まりください。
来年の子どもたちの農園活動に繋がる「畑・ビニールハウスの片付け」ですので、多くの方に助けていただければ有難く思います。お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。