-
ふゆとともだち(1年生活)
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
お知らせ
1月31日(水)
それぞれに持ち寄った遊び道具を使って、冬の遊びを楽しんでいた1年生ですが、今日は雪合戦をしていました。
だれが、どのようにボールを取りに行くか、どこで雪球を作るかなど、しっかり作戦を立てていました。上手に話し合いをすることができていました。
相手のボールを目指して、おそるおそるそりを盾にしながら走り出して、しっかり相手のボールを奪うことができていたようです。
なんとも楽しそうな時間でした。 -
手話体験学習(4年総合)
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
お知らせ
1月30日(火)
千歳聴力障害者協会の方、手話通訳者の方を講師にお招きし、4年生が手話の体験をしました。
子どもたちは事前に、歓迎の言葉や「花のふるさと」の手話を練習していましたが、実際に使う人の滑らかな手の動きに驚きを感じていました。
授業の中では、挨拶の言葉、食べ物の表し方、自己紹介の仕方などを教えてもらいました。
手の形一つ一つに意味があることや、本当の手の形と歌詞の表し方は違っていることなども教えていただきました。
休憩時間にもいろいろな質問をして、聴覚障害、手話についての学びを深めていました。
「コミュニケーションのツールである」ということを実感できたようです。
保護者の方も参観してくださいました。 -
市内小中学校書写展
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
お知らせ
1月27日(土)〜30日(火)
島松の「夢創館」で開催されています。
どの作品からも力強さを感じます。
集中して書いたであろうことも伝わってきます。
松小学校からも出品しています。
お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。 -
命の輝きプロジェクト(5年保健)
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
お知らせ
1月25日(木)
助産師さんを講師に招き、「命の始まり」「命はどう育つのか」ということを学習しました。
小さな人形や映像、赤ちゃんの心臓の音などいろいろなもので赤ちゃんが生まれるまでの様子を伝えてくださいました。
命の不思議さ、命を大切にすること、周りの人に感謝することなどを学ぶことができました。 -
サケの稚魚
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
お知らせ
1月25日(木)
12月に届いた卵が、年末に予定通り孵化しました。
その後も順調に育ち、今はおなかの赤い袋もだいぶ小さくなっています。
子どもたちも稚魚の様子を観察しています。
最近は「動きが早くなった」「きらきらしてきた」と変化の様子を言葉にしていました。 -
花の学習(6年)
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
お知らせ
1月24日(水)
6年生が2回目の学習に行ってきました。
前回は種まきの作業をしました。
今回は、芽が出て少し大きくなった花の苗を、ポットに植え替える作業です。
やり方を教えてもらった後は、一人ずつの作業です。
たくさんありましたが、効率の良い方法を考えながら、真剣に取り組みました。
1時間であっという間に植え終えることができました。
卒業式に届くのが楽しみです。 -
エコバッグづくり(まつえもん)
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
お知らせ
1月24日(水)
朝からまつえもんさんが集まって、4月に入学する新1年生のための「エコバッグづくり」を行っています。
手際よく、様々な絵本カバーを、かわいらしいエコバッグに作り変えていました。
新1年生の喜ぶ顔を見るのが楽しみです。 -
避難訓練(地震想定)
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
お知らせ
1月23日(火)
子どもたちには、一月中のどこかで行うとだけ伝え、実際に近い形で避難訓練を実施しました。
能登半島地震があったばかりですので、気持ちを引き締めて「真剣に」取り組むことができていました。
東恵庭会館の駐車場に避難しましたが、雪で歩きづらかったり、風が強くて寒かったりと、夏場とは違い、やってみてはじめてわかることがいろいろありました。
防寒着はすぐに着られるか?帽子手袋はそろっているか?外靴にすぐ履き替えられるか?など、日常から気をつけておかなければならないことが、子どもたちもわかってきたようです。 -
漢字検定
- 公開日
- 2024/01/20
- 更新日
- 2024/01/20
お知らせ
1月20日(土)
希望する児童と保護者や兄弟姉妹の一般受検者を含め、43名が検定を受けました。
1年間学習してきたことの力試しもかねて取り組んでいます。
子どもたちは、冬休み中もドリルなどを使って練習してきたと話していたので、今年も受検者全員が合格できることを期待しています。
結果は3月に入ってから到着する予定です。 -
しっぽとり大会(体育委員会)
- 公開日
- 2024/01/19
- 更新日
- 2024/01/19
お知らせ
1月18日(木)〜1月23日(火)
体育委員会が、みんなで楽しく体を動かせるようにと、企画してくれました。
縦割り班対抗の勝ち抜き戦になっています。
試合がない子どもたちは、体育館のはじっこから「逃げろ〜」「追いかけて〜」と応援をしています。
高学年の子どもたちは、次の対戦チームの下見もしているようです。
来週はいよいよ準決勝になります。 -
冬休み作品展
- 公開日
- 2024/01/18
- 更新日
- 2024/01/18
お知らせ
1月16日(火)〜25日(木)
今回から、自由取組の形としましたが、たくさんの作品が出品されました。
どの作品も、ていねいに取り組んだことがわかる仕上がりとなっています。
途中で投げ出さず、最後までやり抜いた成果だと感じました。 -
クロスカントリースキー
- 公開日
- 2024/01/17
- 更新日
- 2024/01/17
お知らせ
1月17日(水)
今日から冬のスポーツ授業が始まりました。
松恵小学校は「クロスカントリースキー」に取り組んでいます。
できるだけ速くグラウンドを1周できるようにすることを目標に、練習を続けます。
2月8日(木)の校内スキー記録会に向けて、全学年でがんばります。
(写真は、1・3・4年生の様子、1年生は今日が初めてでした。) -
冬休み明け児童集会
- 公開日
- 2024/01/17
- 更新日
- 2024/01/17
お知らせ
1月16日(火)
冬休みが終わり、全校児童が集まって、集会を行いました。
第4節をどう過ごすか、それぞれのめあてをまとめた作文を、児童代表が発表しました。
転んでも最後まであきらめずにスキーを滑る、4年生に向けて今やらなければならないことをがんばる、授業に集中するなど、自分の生活を振り返りながらがんばることを決めることができていました。
しっかりやり抜く第4節、47日間にしてほしいと思います。
集会の最後には、大谷選手から寄贈されたグローブのお披露目も行いました。