IMG_2531.JPEG

学校日記

冬でも、松恵の子は元気いっぱいです!!

  • 学校探検(1年生活)

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    お知らせ

    4月28日(金)

    今週、1年生は何回か校内を探検しています。
    「しょくいんしつ」「たいいくかん」「こうちょうしつ」「ほけんしつ」など、探検する順番を書いた紙をもって、グループごとにいろいろな発見をしています。

  • 1年生を迎える会

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    お知らせ

    4月27日(木)

    各学年が1年生を楽しませ、松恵小学校の仲間入りさせるための発表をして、楽しい時間を過ごしました。
    替え歌、生活のきまりクイズ、リコーダー演奏、担任の先生クイズ、得意技、じゃんけん大会、1年間の行事寸劇、いろいろなプレゼントなどなど、各学年アイディアいっぱいの発表してくれました。

    最後に1年生も、お礼の発表をしました。
    「さんぽ」を、手話付きで、大きな声で歌うことができました。

  • 鍵盤ハーモニカ講習会(1年音楽)

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    お知らせ

    4月24日(月)

    学校生活が始まったばかりですが、少しずついろいろな学習に取り組んでいる1年生です。
    この日は、講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカのことをいろいろ教えていただきました。
    楽器を使うときの約束、息の吹き方、片づけの仕方など基本的なことを教わりました。
    大きな音、小さな音、救急車の音など楽しく演奏にも挑戦しました。
    最後は講師の先生が、とても素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
    1年生のみんなも、感心して聞いていました。

  • 伊藤園桜贈呈植樹式

    公開日
    2023/04/25
    更新日
    2023/04/25

    お知らせ

    4月24日(月)

    株式会社伊藤園さんからの呼びかけがあり、本校児童が「緑の少年団」として、この植樹式に参加してきました。
    代表して児童会書記局児童4名が、桜の会の皆さんと一緒に木を植えました。
    テレビ局も取材に来ていたようで、この日の様子は夕方のニュースで放送されました。

    桜が大きくなるのが楽しみです。

  • 学校教育説明会・PTA総会

    公開日
    2023/04/24
    更新日
    2023/04/24

    お知らせ

    4月22日(土)

    全校参観日に合わせて、学校教育説明会とPTA総会も開催しました。
    授業参観後ということで、こちらにもたくさんの保護者の皆さんがご出席くださいました。

    学校教育説明会では、教育課程の基本方針、学習指導、生徒指導など基本的なことについて説明しました。

    PTA総会では、昨年度の総括と、今年度の方針を承認していただきました。

  • 全校参観日

    公開日
    2023/04/24
    更新日
    2023/04/24

    お知らせ

    4月22日(土)

    何年かぶりで、全校参観日を実施することができました。
    基本的な感染対策等を取りながらの実施です。

    たくさんの保護者の皆さんに来校していただき、新学期、一つ学年が上がった子どもたちの様子を参観していただきました。

    授業の後には、学級懇談会も行いました。

  • 図書室利用指導(全学年)

    公開日
    2023/04/20
    更新日
    2023/04/20

    お知らせ

    4月14日(金)〜21日(金)

    学年ごとにテーマを決めて、学校図書館の利用の仕方を学習しています。
    図書館でのマナーについて、本の借り方・返し方、本の分類、参考図書の種類と使い方など学年によって様々です。

    これから1年間たくさんの本と触れ合うスタートの時間となりました。

  • 毎日の授業

    公開日
    2023/04/19
    更新日
    2023/04/19

    お知らせ

    4月19日(水)

    始業式・入学式から10日ほどたち、校内の様子もだいぶ落ち着いてきました。
    各教室では、順調に授業が進んでいるようです。
    真剣に聞く姿、時には和やかに笑い合う姿も見られます。

    土曜日22日の参観日も楽しみにしていてください。

  • はじめての給食(1年)

    公開日
    2023/04/18
    更新日
    2023/04/18

    お知らせ

    4月18日(火)

    今日から1年生は4時間授業になりました。
    そして、給食も始まりました。
    今日の献立は「ポークカレー」「ごはん」「フルーツカクテル」「ミニトマト」「牛乳」でした。
    「おいしい!」「もっと食べれる!」「嫌いだけどちょと食べたよ」などと給食の感想を教えてくれました。

  • 鮭の稚魚放流(2・3年)

    公開日
    2023/04/17
    更新日
    2023/04/17

    お知らせ

    4月17日(月)

    寒空の中、4か月ほど育ててきた鮭の稚魚を放流してきました。
    コップに2〜3びきすくい、それを漁川に流しました。
    子どもたちは「元気に育ってね」「大きくなってね」「また戻ってきてね」などと声をかけながら、放流していました。

    放流の後は、河川敷のゴミ拾いをして帰ってきました。

  • 1年生のお世話(6年)

    公開日
    2023/04/14
    更新日
    2023/04/14

    お知らせ

    入学して1週間が過ぎました。
    1年生は元気に登校しています。

    朝登校した後必ず行っているのが、健康観察と下校方法の確認です。
    1人1台端末を使って行うもので、2年生以上は慣れているのですが、1年生にとっては初めてのことになります。
    それを6年生がやさしくサポートしてくれています。

  • 交通安全指導(1年)

    公開日
    2023/04/12
    更新日
    2023/04/12

    お知らせ

    4月12日(水)

    毎日元気に登校している1年生に、交通安全のお話をしていただきました。
    信号の色がかわったらどうするか、横断歩道を渡るときはどうするか、わかっていることでも、繰り返し確認することが必要です。
    大事な学習をしました。

  • 入学式

    公開日
    2023/04/07
    更新日
    2023/04/07

    お知らせ

    4月7日(金)

    令和5年度の入学式を実施いたしました。
    15名の1年生が入学してきました。

    式の中では、2年生と児童会長が歓迎の言葉を発表しました。
    これからたくさん勉強して、たくさん遊んで、元気に過ごしてほしいと思います。

  • 入学式準備

    公開日
    2023/04/06
    更新日
    2023/04/06

    お知らせ

    4月6日(木)

    明日の入学式に向けて、全職員で準備をしました。
    体育館、1年生教室、校内の様々な場所を整えました。

    あとは子どもたちの登校を待つばかりです。

  • 校舎のまわり

    公開日
    2023/04/03
    更新日
    2023/04/03

    お知らせ

    4月3日(月)

    令和5(2023)年度が始まりました。
    新学期のスタートに向けて、準備を始めています。

    学校の周りは、すっかり雪も解け、春をたっぷり感じます。
    桜のつぼみが、少しずつ膨らんできているようです。
    ハクセキレイは、巣作りの場所を探しているようでした。

    今週は暖かい日が続きそうなので、春への変化が一層進みそうです。