-
校内スキー記録会(3・4年)
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
+5
1・2年生に続いて、3・4年生の競技を行いました。
応援が素晴らしかったです。
転んだ子がいても、遅い子がいても、「がんばれー」「あとすこしー」「もうちょっとー」と言葉がかけられていました。
その言葉が力となって、最後の一押しができた子もいたようです。
応援によって、いつも以上の力を発揮していたように感じました。
-
校内スキー記録会(1・2年)
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
+6
2月5日(水)
風がいつもより冷たく感じる天候でしたが、子どもたちのスキー記録会は実施しました。
たくさんの保護者が見守る中、1・2年生からスタートしました。
コースが氷状に固まっていたので、とても滑りにくそうでしたが、何回転んでも立ち上がり、ゴール目ざして最後まで滑り切りました。
1年生は初めてのクロスカントリースキーでしたが、本当に最後まで一生懸命頑張ったと思います。
2年生は、見ていても1年生の時より速くなっているのがわかりました。練習の成果ですね。
-
手話出前講座(4年・総合)
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
お知らせ
+3
1月30日(木)
4年生が、福祉体験学習の第2弾として、手話出前講座を受けました。
恵庭市保健福祉部障がい福祉課の方を講師にお招きし、耳に障害がある人たちの日常生活について教えてもらいました。
身の回りの道具が工夫されていて、振動や光でいろいろな物に気づくことができるようになっていることがわかりました。
4年生は事前に、「花のふるさと」という歌を手話で歌えるように練習していましたので、それも見ていただきました。
子どもたちは緊張していたようですが、しっかり手を動かすことができていました。
授業の最後には、子どもたちの質問も聞いてくださいました。
手話通訳の方が子どもたちの言葉を手話で伝えてくださり、講師の先生が答えてくださいました。
子どもたちは、最後に「ありがとうございました」を手話で伝え、満足そうでした。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
冬でも、松恵の子は元気いっぱいです!!
配布文書
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
リンク
防衛省特定防衛施設周辺整備調整交付金事業
家庭での学習に役立つサイト
★どさんこ学び応援サイト★(教育庁学校教育局義務教育課)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK for school
子どもの運動あそび応援サイト(スポーツ庁)