IMG_2531.JPEG

学校日記

新年度スタート♪松恵の子は元気いっぱいです!!

  • すずらん踊り

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    お知らせ

    運動会の表現種目として行う「すずらん踊り」の練習に

    すずらん踊り保存会の方が講師として来てくれました。

    「鳴子を鳴らすときは八の字の形でね!」

    「腕をバッテンにするときは胸につけるんじゃなく、ボールを抱えるように胸の前に空間を空けるんだよ。」

    「しっかり目線を鳴子に向けるとかっこいいよ!」

    子ども達の踊りがさらにレベルアップするポイントを教えてくれました。

    「すずらん踊りは、これまで50年、恵庭で大切にされてきた踊り。みんなも覚えて、これからも大切にしていってほしい。」

    と、地域を大切にする思いについても話していただきました。

    運動会での子ども達の踊りにご期待下さい♪

  • 緑の羽根募金で集まったお金を寄贈しました。

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    お知らせ

    過日、実施しました「緑の羽根募金運動」で集まったお金を、恵庭市の経済部花と緑の観光課に寄贈しました。

    集まったお金は14,213円(6年生調べ)です。

    児童会長が代表して渡しました。


    この寄付したお金は、国の森林整備や緑化活動、森林環境保全などの活動に役立てられます。

    緑の少年団として、素晴らしい活動ができていますね。


    お礼として、「シマエナガ」のかわいいピンバッチをいただきました。

  • 農園活動開始

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    お知らせ

    本校の特色ある活動である農園活動。

    JAさんや石田花園さんから種や苗が届き、今年度の活動が始まりました。

    「ユネスコショップでたくさん売れるといいな。」

    「育てた野菜でピザを作りたい!」

    収穫を想像しながら、どの子も意欲的に取り組んでいます。

    学年ごとにテーマを設定し、目標を設けて活動していきます。

    どんな活動になるか楽しみです。

  • 食育指導を行いました。(1年生)

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    お知らせ

    5月2日(金)に、1年生が食育の勉強をしました。


    学習の課題は、「給食は誰がどこでつくっているのだろう」です。

    実際に給食をつくるときに使っている器具等を見せてもらいながら説明を受けていました。

    その器具を見て、はじめは「自分ならできる!大丈夫!」と思っていた子たちも、

    実際に触らせもらって、「重くて大変だ…」ということが実感できたようです。


    給食は、みんなの栄養を考えて、一生懸命作ってくれているということがわかったようです。

    これで苦手なものも、少しだけでも食べられるようになってくれれば…と思っています。

  • 走り方教室を行いました。

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    お知らせ




















    ゴールデンウイークも終わり、いよいよ運動会に向けての練習が始まります。

    昨日、恵庭の北海道ハイテクACアカデミーさんから講師の方が見えられて、走り方教室を行いました。


    1時間と言う短い時間の中で、子どもたちの走る姿が変わっていく様子は、とても素晴らしかったです。


    運動会当日まであと3週間。

    本番での走りが楽しみになりました。

  • 1年生を迎える会を行いました(5月1日(木))

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    お知らせ

    先週の5月1日(木)に、1年生を迎える会を行いました。

    上級生から1年生に学校の行事やルールを、クイズ形式や寸劇などで表現しながら教えました。




    きっとどうしたら1年生に喜んでもらえるか、どうしたら思いが伝わるのかを一生懸命考えてきたのでしょう。

    本気で楽しんでもらおうという思いが伝わってくる会となりました。


    お返しの1年生からの発表も、とても堂々としていて素晴らしかったです。


    これで1年生も正式な松恵小学校の一員です。

    お互いに助け合い、協力し合いながら、笑顔いっぱいの松恵小学校を作っていけるよう、みんなで頑張っていきましょう。

  • 緑の羽根募金活動を行いました。

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    お知らせ



    本日、5・6年生で、緑の羽根の募金活動を行いました。
    場所は、恵庭の道の駅です。

    天気は晴れていましたが、今日はとにかくものすごい強風で、
    旗も風にあおられて持っているのがとても大変そうでした。

    そんな中でしたが、子どもたちは大きな声で、
    「森林を守るための募金活動です!」
    「募金をお願いしますー!」
    と一生懸命呼びかけていました。
    緑の少年団としての意気込みを感じました。

    子どもたちの熱意にさそわれ、募金をする方もたくさんいて、とても温かい気持ちになりました。

    子どもたちの活動を見に来てくださった保護者の皆様、そして、募金をしてくださった皆様、ありがとうございました。

  • 農園の準備作業を行いました。

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    お知らせ

    本日は平日のお忙しい時間にもかかわらず、20名近くの保護者の皆様に集まっていただきました。


    作業は、・うねづくり ・マルチがけ ・ビニールハウスづくり です。


    雨の影響からか、土が重く粘り気もあり、なかなかの重労働でした。


    途中、土の中から冬眠中のカエルが現れるなどのハプニングもありましたが、てきぱきと作業をしていただいたおかげで、予定の内容をほぼ時間通りに終えることができました。


    おかげさまですばらしい畑ができあがりました。

    子どもたちの学習活動にしっかり使わせていただきます!

    ご協力、ありがとうございました!