-
明日は収穫祭 その2
- 公開日
- 2018/08/31
- 更新日
- 2018/08/31
お知らせ
家庭科室や教室の準備の様子です。
4年生は「赤じそ」でジュースづくりをするのと、「ピーマンのおかか醤油和え」、「しその天ぷら」を作ります。黒板には分担と「サプライズメニュー」が発表されていました。
小ぶりながらも、松恵小の「特産品」の一つとも言えるタマネギも収穫できてホッとしています。6年生の作るカレーライスにも、勿論このタマネギを使います。また、5年生は「オニオンリング」を作るので、そちらにもたくさん使います。6年生は畑で収穫したトマトやナス、ジャガイモを使って全校分のカレー作りです。5年生はオニオンリングのほか「野菜チップス(かぼちゃ・にんじん・ジャガイモ)」と「大学芋」づくりにも挑戦です。
3年生は、このところの雨天に悩まされつつ、雨の合間を縫って畑でトマトやかぼちゃを収穫。「ラタトゥイユ」と「かぼちゃとそら豆のサラダ」を上手に作れますように。今年松恵に赴任してきた吉田先生の「収穫祭デビュー」でもあります。子どもたちと共にだれより奮闘しています。
スーパーでは高値の大根も松恵小の「ユネスコショップ」では、1本50円。2年生は悪天候でもわりと出来のよかった大根を使い、「大根と挽肉の煮物」「大根ステーキ」の2品を作ります。
今年初めて「松恵小の収穫祭」を経験する1年生。徳田先生と支援員の塚本先生にたくさんのことを教わり、試作品を作りました。「かんたんピザ」(お菓子のクラッカーの上にトマトとピーマンをのせ、シュレットチーズをかけて焼きます)と「ポップコーン」を2日に分けて練習しました。どちらも美味しさは抜群! ポップコーン作りの先輩である2年生に味見をしてもらい、「すごく美味しい」「コンソメ味は、初めて!」と褒められて喜ばれ、自信を得ました。
明日が楽しみです。 -
明日は収穫祭
- 公開日
- 2018/08/31
- 更新日
- 2018/08/31
お知らせ
9月1日(土)、松恵小学校恒例の「収穫祭」を行います。
天候不良で昨年に比べて畑で収穫できた作物の種類は限られますが、それでもなんとかメニューを工夫して、明日は全校児童みんなが調理します。そして互いの学年の料理を少しずつ「バイキング」形式でいただきます。
昨年は作物やお世話になった人に対する感謝を忘れずに・・・というねらいで実施しました。今年はそれらのほかさらに、天候不良による不作状況からわかった「太陽の恵み」を改めてかみしめさせたいと思います。天候に左右される貴重な経験を味わえたことが、来年の農園活動に何かしらの変化をもたらすよう、今後の学習で「世話のしかた」「気をつけなければならないこと」など、さらなる課題解決に結びつくよう指導していきます。
さて、各教室は明日に向けて準備万端。あとは、安全に衛生的に調理して、みんなで味わいたいと思います。
1年生教室では、明日に向けて黒板にすてきなメニュー紹介ポスターが貼ってありました。5年生の教室にはこれまでの作物の生長記録が掲示してあります。2年生の廊下に貼ってある詩からは、収穫祭に向けて包丁の使い方を勉強したときの様子が伝わってきます。
明日は、保護者・地域の皆様には参観のみしていただくことができます。大変申し訳ありませんが、本校児童分しか作る余裕がありませんので、喫食はご遠慮ください。子どもたちの奮闘ぶりをご覧になりにいらしてください。美味しそうなにおいと、子どもたちの様子で「おなかいっぱい」の気分になってお帰りいただけると思います☆ -
やっと オープンできました! ユネスコショップ
- 公開日
- 2018/08/28
- 更新日
- 2018/08/28
お知らせ
8月27日(月)は待ちに待ったユネスコショップオープンの日でした。
朝から全学年が大忙し!
お店を切り盛りするのは1・2年生ですが、野菜の提供は全学年。
1・2年生を励ます意味でも、どの学年もこぞって朝から収穫へ。
おかげで大根、そら豆、枝豆、ミニトマト、ズッキーニなどなど、新鮮野菜が並びました。
オープニングセレモニーでは、2年生がこの活動の目的を説明。1年生はショップのシステムを簡単に説明。くす玉を割って、いよいよオープン!
普段は無人販売のショップですが、この日は1・2年生が「売り子」さん。
どれでも1袋50円。
私は会議に参加のため、子どもたちの様子は写真でしか見ることができませんでしたが、聞くところによると、元気な声を出して自分の家族や友達のお母さんにしっかり呼びかけ、すべての野菜を売り切ったそうです。
完売です。
お買い上げありがとうございました。
今年も、世界中の子どもたちが少しでもよい環境で学べるように、ユネスコスクールとして松恵小学校もわずかでも貢献したいと考えています。
松恵の子どもたちは、農園活動を通じて土とふれ合い、育てる苦労を知り、収穫の喜びを味わい、命の循環を感じ取ります。食を通じて生きる喜びを感じさせることができるよう、地域の皆様の力をお借りしながら教職員一同「松恵ならではの教育」を展開していきます。
多くの方に松恵っ子が育てた野菜を味わっていただき、ユネスコスクールとしての活動にもご協力いただければ有り難く思います。よろしくお願いします。 -
6年親子レク〜よくぞ この天気を すり抜けました!〜
- 公開日
- 2018/08/25
- 更新日
- 2018/08/25
お知らせ
台風20号の影響で、焼き肉を外で行うことが出来なくなるかも・・・と心配しましたが、まるで「その時」だけ守られたかのように土曜日午後3時から4時半頃まで雨も風もなりを潜めてくれました。
トラックにコンテナを積んで、片付けも一生懸命な6年生。
次のお楽しみ「ミニバレー大会」に向けて全員が体育館へ移動する頃、空からポツポツと雨粒が落ちてきました。
そして、子どもたち最大の楽しみ「肝試し」をする頃には外はビュービューと風の音が増してきました。おかげで怖さも増して、保護者の皆さんの扮装や演出と相まって「キャーキャー」言う子どもたちの声が真っ暗な校舎に響きました。
6年生保護者の皆さん、準備や片付けなど本当にお世話になりました。6年生の子どもたちの帰り際の満足げな笑顔、忘れられません。
怪我無く無事に終了できましたこと、心より感謝申し上げます。6年生16名は、楽しかった思い出を胸に刻み、一歩一歩「卒業」へ近づいていきます。残り少ない松恵での学校生活を今後も彩り豊かにしていきたいと思います。
-
やっと「松恵」らしく・・・
- 公開日
- 2018/08/25
- 更新日
- 2018/08/25
お知らせ
例年なら7月からあれこれ収穫しては、教室で新鮮野菜に舌鼓を打つ「松恵」ですが、今年は長雨で作物の「なり」がよくなく、「松恵らしくない」毎日が続いていました。
夏休み明けやっと、各学年から「トマトが赤くなりました。」「きゅうりがなりました。」「メロンが6玉なっています。」「スイカは食べ頃までもう少し待ちます。」などの報告が聞かれるようになりました。
それでこそ「松恵」です。
上級生を真似して、畑から帰ったら長靴の泥をよく落とし、玄関を掃いている3年生の姿も「松恵らしさ」だなぁと、しみじみ嬉しくなりました。
9月1日(土)はいよいよ「収穫祭」です。
昨年よりも収穫物は限られそうですが、工夫して各学年児童が全校みんなのために腕を振るって調理します。
保護者の皆様に振る舞う分はありませんが、子どもたちの様子を見に、ぜひいらしてください。お待ちしています。 -
夏休み明け 児童集会
- 公開日
- 2018/08/22
- 更新日
- 2018/08/22
お知らせ
8月22日、市内の他の小学校より少し遅れて本校は前期後半開始です。
冬休み明けすぐに「冬の林間学校」を実施することになっており、夏休みを長く冬休みを短くする必要があってのことです。
さて、久しぶりに会った子どもたちは背が伸び、日に焼けて、逞しさを増していました。
大きな事故の報告はなく、どの子も無事でまた会うことができ、本当に嬉しく思います。
3人の代表者が夏休みの思い出を話してくれました。
台風をすり抜けて無事に種子島へ旅行できた子。習い事の団体で日高へキャンプに行った子。家族・親戚と共に東京ディズニーランドを満喫した子。それぞれの思い出が生き生きと語られ、話を聞いている児童も笑顔に・・・。
朝はあいにくの雨で、作品や荷物を持って登校してくるには恨めしい天気でしたが、児童集会での楽しい話とみんなの笑顔につられて太陽も顔を出し始めました。
松恵農園はこれからが大忙し! ユネスコショップのオープンは27日(月)の予定。ぜひ、このままお天気に恵まれて9月1日の「収穫祭」へ向かえたらと思います。
地域のみなさん、保護者のみなさん、ホームページをご覧のみなさん、夏休み明けの松恵小学校の活動をまた応援してください! -
夏休み中にワックスがけ
- 公開日
- 2018/08/22
- 更新日
- 2018/08/22
お知らせ
子どもたちが夏休み中のうちに、職員みんなで図書室や各学年教室のワックスがけをしました。
とても暑い日でしたが、汗を拭きながらがんばりました。
おかげで図書室も教室も床がピカピカに・・・。
そして、本日8月22日、夏休みを終えて久しぶりに登校した子どもたちをきれいに光る床の教室へ迎え入れることができました。
さあ、前期後半開始。職員一同、心をこめて力を合わせて「子どもが育つ」学校をめざして努力していきます!