ユネスコショップ 本日は店じまいしました
- 公開日
- 2018/09/04
- 更新日
- 2018/09/04
お知らせ
9月4日(火)のユネスコショップは、2年生が担当の日でした。
トマト、ししとう、ナス、枝豆、ズッキーニ、しそなどを並べていました。
午後1時すぎの時点で「ビッグ ズッキーニ」2本を除き、売れていました。
あと2本のズッキーニのためにお店を開けていようか迷いましたが、台風の影響で風が強まってきたので、店じまいすることに決めました。
ちょうど、事務生さんと公務補さんと3人で校舎周りの様々なものを風でとばないように片付けていたところ、ユネスコショップ内にも強い風が入り、1年生作「絵手紙風ポスター」が何枚か剥がれたり剥がれそうになったりしていて心配だったからです。
もし、これを見た方で「どうしてもビッグズッキーニを買いたい。」という方がいらっしゃいましたら、学校の方へお越しください。声をかけていただければ、対応いたします。
昨日、私もトマト・ナス・ししとう・ミニトマト・しその5種詰め合わせ袋を1つだけ購入しました。トマトが甘くて、「こんな長雨で不作の年でも、それに耐えてくれた作物の味は格別だなぁ。」と思いました。
6日(木)の縦割り班清掃時間は、お天気がよければ縦割り班農園活動に切り替え、枝豆収穫と芋掘りの予定です。昨年とは違い、驚くほど芋が小さく、大きなものは腐っており、長雨がこんなふうに作物に影響するとは・・・。それでも少しでも無駄にしないよう「小芋さん」を掘り起こして収穫します。
軍手と長靴が必要です。特に軍手は雨上がりの作業が多かった今年はドロドロで、持ち帰ってお洗濯したまま学校へ持ってきていない子もいます。今一度確認をお願いします。