-
第2回PTA資源回収
- 公開日
- 2017/10/28
- 更新日
- 2017/10/28
お知らせ
ただいま、松恵地区を回り、資源回収をしています。
本校では夏と秋2回このPTA活動を実施し、益金を子どもたちの活動に使用する用具購入や図書購入に充てています。
今朝も8時30分からたくさんの保護者の皆様が集まり、トラックに乗ったり、運ばれてきた資源物を分別したり、回収車に積んだりしてくださっています。
松恵小の保護者の皆さんは、子どもたち同様に「学校の自慢!!」です。いつも力を合わせてくださり、本当にありがとうございます。
地域の方から「積み残しが・・・。」などの電話がくる場合を考え、電話番が必要なのですが、いまのところきておりません。ですので、せめて何かしたいと思い、学校日記を作成しました。
大きなPTA行事が一つひとつ終わっていきます。あとは12月9日(土)に全校で豚汁を食べるときに、またお世話になります。子どもたちの笑顔が今から浮かびます。
保護者の皆様、そしてご協力くださった地域の皆様、本当にありがとうございました。 -
3・4年生「元気の森プロジェクト」に参加〜ハスカップを植えました〜
- 公開日
- 2017/10/27
- 更新日
- 2017/10/27
お知らせ
少し前のことになりますが、19日(木)に3・4年生がるるまっぷ公園でハスカップの苗を植えました。
恵庭市花と緑観光課との連携で毎年3・4年生が行っています。昨年は台風の影響等で中止になり、できなかったので、4年生にとってこの活動は「最初で最後」の貴重な体験になりました。
秋晴れの下で植え方を教わり、協力し合って苗木を植えました。
子どもたちが植えた木が大きくなり、実をつける日が来るのが楽しみです。
大人になった時に「ここに、みんなで植えたなぁ・・・。」と懐かしく思いながら見ることができたらと思います。
松恵小学校の子どもたちは、1・2年生で「フラワーロードや花壇」のお世話を通じて花や緑との関わりをもち、3・4年生ではさらにこの「元気の森プロジェクト」で恵庭市に木を植える活動をします。そして5・6年生になると「緑の募金活動」を行って、北海道の様々な場所の森林保全に役立つ活動に参加します。
段階を少しずつ踏みながら6年間で身につけた「自然」「環境」へのまなざしをもとに、卒業後も主体的に環境保全に向けた活動や行動ができる大人へと成長していくことを願って、これからも松恵小学校では「緑の少年団」を続けていきます。 -
青年商工会の「ハッピーハロウィンキャンペーン」に5・6年生が取り組みました
- 公開日
- 2017/10/25
- 更新日
- 2017/10/25
お知らせ
昨年と違い、今年は「松恵産おもちゃかぼちゃ」の出来が思わしくなく、恒例のランタン作りなどを諦めかけていましたら、英語講師の中田先生や恵庭市青年商工会からの声がけにより、実施することができました。
6年生は中田先生からのカボチャで「ジャックオーランタン」作りをし、青年商工会からのカボチャはペイントして飾ることに。
5年生はいずれのかぼちゃも可愛くペイントして飾りました。
フラワーロードの花を片付けて少し寂しくなっていた松恵小前の道路脇ですが、今だけ、また少しオレンジ色が目立ち、華やいで見えます。
冬の足音が近づき、もの悲しい雰囲気を感じる今日この頃ですが、松恵っ子は四季を存分に味わう「生活を彩る方法」をたくさん知っています。ペイントしたカボチャは、今週いっぱいで片付けてしまいますが、どうかそれまでの間に一度でも実物をご覧いただけたらと思います。(ランタンは傷むのが早いため、すでに片付けました。写真だけですがお楽しみください。) -
1年生算数 校内授業公開
- 公開日
- 2017/10/25
- 更新日
- 2017/10/25
お知らせ
10月25日(水)2校時に1年生教室で授業公開がありました。先生方が全員見に来ても緊張することなく、いつも通りにしっかりと学習に集中して取り組みました。
これまで学習した2つの数のたし算から一歩進んで、3つの数のたし算についてどのような式をつくるとよいのか考えました。
日頃から「ペア学習」に取り組んでいる1年生は、隣同士でそれぞれの考えを出し合い、相談しながら式を考えました。一度書いてから「なんか順番が違うかなぁ?」などと話して、「じゃあ、こうしたらどう?」とまた書き直すなど、ペアで学習することで考えが広がったり深まったりする様子が見られました。
14名と、少人数だからこそできる「集中して聞くときはサッと集まる」が教室に根付き、すっかり「松恵スタイル」に慣れた1年生。目を輝かせながら話し、聞き、はつらつと学習に取り組んでいることを全校の先生方に伝えてくれた授業でした。 -
3年 焼き芋 無事終わる
- 公開日
- 2017/10/25
- 更新日
- 2017/10/25
お知らせ
10月20日(金)3年生が畑で育てたサツマイモを「焼き芋」にしました。火の準備を業務主事の川村さんと担任外の西田先生がしてくれました。熾火になり、良い加減のところで3年生は、張り切ってお芋を投入!
お昼になる頃、細めのサツマイモが焼き上がりました。1年生のお芋も預かって焼いてくれた3年生は、1年生が預けた分より多く戻してくれたようで「さすがは3年生、優しいですねぇ。」とルリ子先生が感心していました。
3年生が育てたサツマイモは、とても太くてなかなか焼けないものもあり、5時間目の終わり頃になってやっと焼き上がったものもありました。教室に運んでいくと「やった〜!ありがとうございます!」と、運んできただけの私にまでお礼を言ってくれました。
中には火の通りが良くなく、少しかたいものもあったようですが、それでも子どもたちは喜んで食べ、さらに「おみやげ」を嬉しそうに持ち帰りました。家族のみなさんにもひと口食べていただけていたらいいな・・・と思います。 -
H30年度新1年生特認入学申請は本日25日が最終日です!
- 公開日
- 2017/10/25
- 更新日
- 2017/10/25
お知らせ
平成30年4月に入学予定児童の「特認入学申請」は10月25日(水)本日が最終日です。希望されている方で申請がまだお済みでない方は、お急ぎ「恵庭市教育委員会」まで必要書類のご提出をお願いします。
松恵小学校の豊かな自然に恵まれた環境でのびのびと、そしてひと学年18人までという少人数の教室で学習指導はしっかりと、縦割り班活動で全校児童が兄弟姉妹のようにほのぼのと・・・。このような教育環境で子どもたちを育みます。最終日になりましたが、迷っていらっしゃるご家庭がありましたら、ぜひ申請をお待ちしています。
写真は、松恵小学校の紅葉の様子です。 -
3年親子レク 小さな音楽会 大成功
- 公開日
- 2017/10/19
- 更新日
- 2017/10/19
お知らせ
今日は、3年生の親子レクの日でした。
うおはんさんから6月に寄贈していただいたピアノが生かされ、とてもすてきな音楽会になりました。
ピアノの演奏に始まり、子どもたちのリコーダーとピアノの合奏、ピアノ伴奏に合わせて親子で斉唱。歌声が音楽室いっぱいに広がり、すばらしいひとときでした。
-
松恵名物 ルリ子先生と1年生の「チョコレートポップコーン」
- 公開日
- 2017/10/19
- 更新日
- 2017/10/19
お知らせ
廊下に香ばしいにおいが立ちこめます。
今日は、1年生がポップコーンを作りました。
自分たちで育て、収穫し、教室に干してカリカリになった粒を一つずつていねいに取って準備をしてきました。
はじけ飛ぶポップコーンにわいわい言いながら、まずは「プレーンタイプ」塩味のポップコーンを作りました。
それだけでも十分美味しいのですが、ルリ子先生恒例のチョコレートでコーティングするタイプはさらに美味しいのです!
次回、自分たちでコーティングすることが決まっているので、今日はルリ子先生が見本を見せました。「チョコレートは下のほうにたまるので、混ぜるときは下の方からそっと混ぜます。がしゃがしゃ混ぜていますか?」とルリ子先生が尋ねると、「いいえ。」「ゆっくり下からです。」と答える子どもたち。きっと、次回、自分たちの手で上手にコーティングすることでしょう。
もちろん、食べるだけではありません。松恵っ子は農園活動と他教科を結びつけて「生きた教材」をもとに学習を進めています。今日は、ポップコーンを作ったときの様子を作文に。味わってからまた続きをひとしきり。さらにチョコレートでコーティングする様子を見てから続きを。冷蔵庫で冷やしてチョコが固まったら5時間目に味わって・・・。
だんだんわかってきて、ルリ子先生が何も言わなくても、食べ終わった子からカリカリと作文を書く音が。
食べるカリカリと書くカリカリ・・・。
松恵小学校は、香りも彩りも音も豊かです☆ -
1・2年生より 心をこめて
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
お知らせ
本日をもちまして、1・2年生の運営する「ユネスコショップ」が閉店いたしました。
今日は最終日でしたが、すでに出せる作物は少なくなっており、栗とじゃがいもを置きました。その後、6年生が協力してくれてポップコーン用のトウモロコシと無農薬玉ねぎも少しだけお店に並べることができました。
最後に売れ残ったりしていないか・・・と心配してショップをのぞいてみると、完売していました。
子どもたちの活動にご協力いただきありがとうございました。さみしいですが、また来年まで「さようなら、ユネスコショップ!!」
お店の棚には、子どもたちが心をこめて作成したメッセージが置いてありました。 -
朝の読み聞かせ
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
お知らせ
今日は朝から全学年の教室にボランティアの方がいらして「読み聞かせ」をしてくださいました。
4年生教室と3年生教室の様子を少しだけご紹介。
真剣にじっと見て、聞き入る様子が写真からも伝わってくることと思います。
いつも、松恵っ子たちは図書ボランティアの「松えもんさん」のおかげで豊かな読書環境を整えていただいています。子どもたちの学年に合わせたり、季節を考えたり、そのとき学習している内容に関連したお話を選んだりして、多くの本と共に彩り豊かな「読書の世界」そのもののよさを伝えてくださいます。
松恵っ子は幸せです。図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。 -
5年生 稲の脱穀をしました
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
お知らせ
朝から空とにらめっこ。
晴れ間が出たり、曇ったり、雨粒が落ちてきたり・・・。
本当にめまぐるしく天気の変わる1日でした。
午後から晴れることを見込み(祈り?)、「脱穀実施」の決定をした福島先生。
5年生の子どもたちの日頃の行いも手伝い、みごと、午後からは青空も見えて「脱穀」は無事に終わりました。 -
フラワーロード 花壇 片付けました
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
お知らせ
東恵庭環境保全会さん、東恵庭松恵クラブの皆さん、本校児童・保護者の皆さんと共に花苗を植え、お世話をしてきた花たちともお別れの日がやってきました。
10月16日(月)、これこそ「秋晴れ」と呼ぶにふさわしい日でした。1〜3年生が花壇の片付けをし、4〜6年生はフラワーロードの片付けをしました。
いつもながらお元気で、長年鍛えてこられた東恵庭松恵クラブのおじいちゃんやおばあちゃんの手作業はおみごとで、マルチを剥がすのも速くてびっくりしました。
保護者の皆さんは、子どもたちの安全を守るため旗を持って道路脇に立っていただいたり、横断歩道でも安全を確保していただきました。一緒に花を抜いたり、花壇脇に落ちた土を片付けていただいたり、子どもたちを温かく見守りながら作業を進めてくださいました。本当にありがとうございました。 -
ユネスコショップ 本日がH29年度の最終日!
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
お知らせ
皆様にご協力いただき、本校1・2年生を中心にすすめてまいりました「ユネスコショップ」は、本日最終日です。
朝から2年生が気合いを入れて開店準備をしておりました。すでに農作物の収穫時期はほとんど終わっていますので、お店に並べられるものには限りがありますが、どうぞ足をお運びくださいますようお願いいたします。但し、売り切れの際はご容赦ください。
夏から秋にかけて、1・2年生の活動を支えるために、3〜6年生も自分たちの学年で育てた野菜をユネスコショップに並べて協力してきました。栗拾いも全学年が行い、ユネスコショップの最終日まで、なんとか品物を出せるようにしてきました。
これら、子どもたちの思いを受け止め、ご協力いただいた皆様と「毎年楽しみにしているよ」と仰って買いに来てくださった皆様に心からの感謝を申し上げ、本日を最後に今年の閉店といたします。
来年は、今の1年生がリーダーとなり、また立派にショップを切り盛りすることでしょう。それまで、しばしのお別れです。本当にありがとうございました。 -
後期始業式・委員長認証式・PTA環境整備作業
- 公開日
- 2017/10/11
- 更新日
- 2017/10/11
お知らせ
1.後期がスタートしました。始業式では、各学年の児童代表6名が「後期にがんばりたいこと」を発表しました。堂々と話したり、理由を添えて話したり、朝の挨拶をみんなに投げかけてから話し始めたり・・・。それぞれの子が工夫して話す様子が印象的でした。
2.後期委員会活動がスタートします。6年生の委員長が校長先生から認証状をいただきました。4名中、今日は1名がお休みでしたが、3名の6年生がそれぞれの委員会の特色ある活動を踏まえた抱負を語ってくれました。6年生は、どの子もぐんぐん磨かれていく・・・という気がします。誰もが活躍する場のある松恵小学校ならではの成長です。
3.折悪しく、作業のための集合時刻に雨が降り出しました。一時はこのまま雨脚が強まるか・・・と心配しましたが、参加してくださった皆様の気合いからか、小雨にとどまりました。あいにくの空模様でしたが、子どもたちも一緒になって「掘り残しのいも」を探したり、唐辛子を茎から切り取ったりしてがんばりました。今年、何玉ものスイカとメロンを育んでくれたビニールハウスもきれいにビニールが剥がされました。お集まりくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。松恵小は、皆様の力が無くては成り立ちません。心から感謝申し上げます。雨にぬれて冷えたことと思います。どうか風邪など召されませんように・・・。 -
前期終業式 〜1年生 はじめての通知表〜
- 公開日
- 2017/10/05
- 更新日
- 2017/10/05
お知らせ
10月5日(木)5校時、前期終業式が行われました。
教室に戻り、どの学年児童も担任から「通知表」を受け取りました。
写真は、1年生と2年生の様子です。
ちょっと、緊張気味の子や嬉しそうににこにこして受け取る子など様々でした。
終業式では、校長先生から「がんばった成果が『結果』としてすぐに現れてくる場合と、すぐには現れずに今回はまだ悔しい思いをもつ子もいると思います。『結果』は大事ですが、その『過程』と言って途中の努力にも大きな価値があることを忘れないでほしいと思います。それら努力を続けていくことで、時間がかかっても『結果』に結びついていくのです。」というお話がありました。
ご家庭でお子さんの通知表をご覧になった時に、この校長先生の言葉を思い出していただけると有難く思います。「がんばっていること」をしっかりと褒めていただき、がんばっていると自分は思っていたのに・・・と落ち込んでいる様子があれば励ましていただけたらと思います。
最後になりますが、前期108日間、保護者の皆様が毎日「行ってらっしゃい!」と子どもたちを学校へ送り出してくださったことに、心より感謝を申し上げます。松恵小学校は保護者の皆様と、そして、いつも学校を気にかけてくださる地域の皆様に支えられて前期を無事に終えることができました。心からの感謝を申し上げ、前期最終のお知らせとします。
尚、11日(水)14:20からPTA環境整備作業を行います。寒い時期になってきたことと、時間帯が前回よりも早めであること、平日に行うなどの条件が重なったためか、参加申し込み人数が1回目に比べて少ないのが気がかりです。
大変勝手なお願いですが、HPをご覧になった方で、力を貸していただける保護者の皆様がいらっしゃいましたら、参加希望用紙を提出していなくてもかまいませんので、どうか軍手と長靴、温かい服装で「校舎裏手 給食配膳室前」にお集まりください。
来年の子どもたちの農園活動に繋がる「畑・ビニールハウスの片付け」ですので、多くの方に助けていただければ有難く思います。お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
-
本日 松恵小「中休みの音の風景」がラジオFM e-niwaにてON AIR
- 公開日
- 2017/10/04
- 更新日
- 2017/10/04
お知らせ
9月26日(火)中休み、今年度最後の「持久走」の日でした。
持久走とそれが終わってからの中休み中の「音の風景」を先日2年生の生中継でもお世話になったFM e-niwaの滝沢さんが録音に来られていました。
今日は、その「中休みの音の風景」が放送されるそうです。
昨日、子どもたちが帰る間際にお知らせがあったため、保護者の皆様にお伝えする文書も作成できませんでした。すみません。
もし、お時間がありましたら、本日(10月4日)午前10:25からの「サウンドスケープえにわ」という番組をお聴きください。
FM e-niwa 77.8MHz
PCサイトからも聴くことができます。
http://www.e-niwa.tv/
-
5年生林間学校の反省・松恵ならではの端から端までの虹
- 公開日
- 2017/10/03
- 更新日
- 2017/10/03
お知らせ
29日〜30日の林間学校の反省を各学年が行いました。
今日は5年生の反省の様子を紹介します。
「思い出」「自分たちの頑張り」「他学年の頑張り」の3種類に分け、付箋に書いて模造紙に貼っていきました。
互いの良さを見つけ、頑張りをたたえ合い、また来年に向けて(最高学年に向けて)今からすでに船出は始まっているのかもしれません。
6年生の動きを見ながら、手の足りていないところをサポートするのがとても上手な5年生の子どもたち。自分たちだけではなく、他学年の動きをよく見ていることが、付箋の内容から伝わってきました。
学校へお越しの際は、職員玄関を入ってすぐの廊下掲示板に貼ってありますので、ぜひご覧ください。
虹は、15:30スクールバス出発前、児童の下校時刻に合わせるように広がりました。帰りかけていた6年生がわざわざ戻ってきて、「教頭先生、虹です!!」と興奮気味に教えてくれました。外に出ると、びっくりするほど大きな虹が。しかも松恵ならではの「畑地だからこそ見える」端から端までの虹でした。残念ながらカメラに全部おさまり切らなかったのですが、3年生の子どもたちの笑顔とともにお届けします。 -
10月の全校朝会 「松恵ベーシック8・9月の取組 反省」 「後期三役認証式」
- 公開日
- 2017/10/03
- 更新日
- 2017/10/03
お知らせ
今日は全校朝会でベーシック8・9月の取組の反省をしました。林間学校を意識して「サポートのベーシックレベルをみんなで上げていこう」と取り組んできたことが、結果に表れて、レベル3以上の子が多かったようです。一方「話し合いのベーシック」は、レベル1の子はいなかったものの、まだまだ積極的に話し合うことについては課題があることが判明しました。
全校朝会で校長先生から「楽しい企画があることも大事ですが、今松恵小学校全体では何が課題なのかをはっきりさせて、その課題を乗り越えるために全員が頑張ることもとても大切です。」というお話がありました。
全校朝会での「重点ベーシック」の反省を生かし、まず各学年が教室で「話し合いのベーシック」レベルを意識した取組を続け、子どもたちが自分の意見をもち、それらを出し合ってよりよいものを選んだり新しく生み出す力をつけさせていきたいと思います。
全校朝会第二部は「後期児童会三役認証式」でした。
新三役の認証式が行われ、4人がそれぞれ挨拶をしました。また、前期三役の退任挨拶もありました。一人ひとりがマイクをぎゅっと握りしめて、どの学年にも伝わるようしっかりと見回しながら話す姿がとても素晴らしかったです。
お疲れ様!旧三役の4人。頑張ろう!新三役の4人。